〇沖縄の米軍基地内で開催されるイベントについて知りたい。
〇外国人と交流できるイベントに参加したい。
〇アメリカの食文化に触れてみたい。
【キャンプコートニーフェスティバル 2022】の概要
日時 | 2022年10月29日(土)、30(日) 13:00~21:00 |
開催場所 | 米海兵隊基地 沖縄県うるま市(キャンプコートニー) |
入場料 | 無料(セキュリティチェックあり) |
【キャンプコートニーフェスティバル 2022】でたのしめること
沖縄県内の米軍基地内で開催されるイベント参加時に注意すること!!
これから参加できる沖縄県内の米軍基地内で開催されるイベント
・キャンプコートニーフェスティバル2022の概要
・【キャンプコートニーフェスティバル 2022】でたのしめること
・沖縄県内の米軍基地内で開催されるイベント参加時に注意すること
・これから参加できる沖縄県内の米軍基地内で開催されるイベント
沖縄の米軍基地で毎年開催!キャンプコートニーフェスティバル2022の概要
日時 | 2022年10月29日(土)、30(日) 13:00~21:00 |
開催場所 | 米海兵隊基地 沖縄県うるま市(キャンプコートニー) |
入場料 | 無料(セキュリティチェックあり) |
沖縄県うるま市にある米軍基地:キャンプコートニーへのアクセス
キャンプコートニーへ行くには、交通公共機関ではアクセスが不便。
レンタカーを利用することをオススメします。
那覇空港から車で42~60分ほどの場所にあります。(有料道路利用で42分)
キャンプコートニー周辺道路は、普段は車の通りも少ないのですが、フェスティバル開催中はかなり渋滞します。
5分で着く程度の場所から渋滞にはまり、40分ほど前に進みませんでした。
キャンプコートニーフェスティバル2022でたのしめること
キャンプコートニーフェスティバル 2022で楽しめることをまとめてみました!
日本では食べられないフードとサイズ感
イベントと言えば、気になるのはお食事のこと。
わたしたちも、渋滞に巻き込まれてどうにか車を駐車し、会場入りできたのは夕方だったので、まずは腹ごしらえから。
会場には、タコスやブリトーなど、気になる食べ物がいっぱい!
でも、おなかがすいていたので、ピザにしました。
出店で販売されていたピザは350mlのソフトドリンク2缶とセットで$15。
ドルはもっていなくても、日本円で支払うこともできます。
円安の為お得感はそこまでないです。
わたしは日本円で支払ったので、2,200円でした。(現金しか使えない出店もあるので、要注意!!)
日用品の買い物はNGということでしたが、THE EXCHANGEというモールで食べきれる飲食なら購入OKとのこと。
↓こちらも気になっていたのですが、うっかり忘れて帰ってしまいました!(またリベンジします)
日本では手に入らないビックサイズのドリンク(飲み放題)
ダンキンドーナツ
SUBWAYのクッキー
日本ではみられないファンランド
よく、海外ドラマでフェスティバルのシーンで登場するファンランド!
みなさん見たことありますか?
会場では、子どもから大人まで、みなさんまで楽しんでいましたよ~!
※わたしたち夫婦は乗り物酔い×高所恐怖症なので、みて楽しむだけにしましたよ。
日本でも人気のアーティストライブ
米軍基地内で開催されるイベントで注目なのが、人気アーティストのライブ!
え、あのスーパースターが今沖縄に!?
と、びっくりすることもしばしば。
今回のゲストはAyron JonesとBRYCE VINE!!
大物アーティストのライブは、19:30スタートということだったので、私たちはその前に帰宅しました。
とても楽しそうなのが伝わります。(↓音がでます、要注意!!)
戦車に乗って(のぼって)記念撮影
なんと、車高が大人の身長ほどの高さのある戦車!
普段、こんな車に乗る機会なんてないですよね?
でも、イケメンお兄さんが一緒に記念撮影してくれますよ。
わたしも夫と二人でパシャリ。
(運動神経がないので、夫はずっと私がボンネットに登れるか心配していました。)
※登れない場合は、お兄さんが手を貸してくれるので、心配ご無用です。
キャンプコートニーフェスティバル2022の雰囲気は動画で
写真よりは、動画の方が雰囲気が伝わりやすいと思うので、わたしのInstagramアカウントに動画をアップしています!
是非チェックしてみてくださいね。
米軍基地内のイベント参加で注意することは?
基地のフェンスには、このような警告が掲示されていて、上部には有刺鉄線が・・・
もちろん、許可がなければ入ることはできません。
今回のフェスティバルでは、日本人の入場が許可されているのはゲート12ということでしたが、周辺の渋滞のせいなのか、ゲート9に誘導されました。
駐車場内は、米軍の担当者が誘導してくれました。
ちなみに、公式サイトにも注意書きがありますが、入場できるのは日・米国籍か米軍関係者のみ。
それ以外の方は、入場できないので要注意!!
入場時に写真付きの身分証明書の提示が必要
ゲート9から車で入り、駐車した後、歩いてゲート12へ向かいます。
ゲート12では、写真の左側の場所で、写真付きの身分証明書の提示が必要です。
(身分証明書を確認するのは、日本人のスタッフです。)
わたしは大人二人で入場したので、免許証を提示しましたが、18歳以下のお子さんと一緒に入場される際は、お子さんのマイナンバーカードも持参しておいてくださいね。
持ち込み不可物品について
別の基地で開催されるイベントでもそうですが、持ち込み不可物品があるので、事前にご確認下さい。
・クーラーボックスの持ち込みは不可。
・ペットの同伴は不可。
入場時に手荷物検査あり
こちらのゲートを通過した後、ライブ会場などにあるような、手荷物検査があります。
かんたんな確認なので、目視確認のみですぐ終了します。
トイレは簡易トイレ
お子さん連れで入場される方は、気になるのがトイレの有無ですよね。
簡易トイレが15個ほど用意されていました。
キャンプなどで慣れている方は大丈夫だと思います。
特にお子さん連れの方は、会場入りする前に済ませておいた方がいいですよ!
衛生面が気になる方は、携帯用の除菌シートは持参しておくことをオススメします。
※ベビーカーは使用できますが、地面が芝生や砂利で整備されていないので、歩きづらそうでした。
他にも沖縄県内で日本人が参加できるイベントはある?
2023年3月現在こちらのイベントも終了していますが、毎年12月に開催される別の基地内イベントのご紹介です。
【2022年は終了】アメリカ版コミケを沖縄で体験!コミコン沖縄 2022
2022年12月4日(日)コミコン沖縄開催
もともとサンディエゴで開催されていたコミコン(コミックブックコンベンション)というイベント。
日本でも、東京で開催されていますよね。
叶姉妹や小林幸子さんが参加されていたことでも話題になりました!
最近は、沖縄の米軍基地内でも毎年開催されています。
イベント名 | コミコン沖縄 |
日時 | 2022年12月4日(日) 10:00~17:00 |
場所 | 米海兵隊基地キャンプ・フォスター(沖縄県北谷町) |
公式サイト | コミコン沖縄 2022公式サイト |
コミコン沖縄 2022の様子をチェック
文章で説明するよりも、動画で見た方がわかりやすいと思うので、公式サイトのYoutubeチャンネルにアップされているコミコン沖縄2021の動画を貼っておきますね。
アニメソングの生演奏・コミック・コスプレ・物販・車の展示など、盛りだくさんで楽しそう!
とても楽しそうな雰囲気で、参加してみたくなりますよね?
これから沖縄旅行を計画する方は、こういったイベントに合わせて予定を組んでみても違う楽しみ方ができますよ。
これから参加できる沖縄米軍基地内イベント
これから参加できる沖縄米軍基地内で日本人が参加できるイベントはないの?
と思ったかたにオススメのイベントは、こちらの記事で紹介しています。
新学期や異動の前に、沖縄旅行の予定がある方は、タイミングを合わせてイベントを楽しんでみるのもオススメです。
【沖縄米軍基地イベント2023】3/25~26キャンプシュワブ・フェスティバル開催!!
沖縄米軍基地イベント:キャンプコートニーフェスティバル 2022まとめ
【キャンプコートニーフェスティバル 2022】の概要
日時 | 2022年10月29日(土)、30(日) 13:00~21:00 |
開催場所 | 米海兵隊基地 沖縄県うるま市(キャンプコートニー) |
入場料 | 無料(セキュリティチェックあり) |
【キャンプコートニーフェスティバル 2022】でたのしめること
沖縄県内の米軍基地内で開催されるイベント参加時に注意すること!!
これから参加できる沖縄県内の米軍基地内で開催されるイベント
パスポートがなくても、車でアメリカ旅行気分を味わえるよ!
\ これから開催予定の米軍基地内イベント/
コメント