KIRIHARA Online Academy様にご紹介いただきました!

【終了しました】第7回 世界のウチナーンチュ大会 2022を現地沖縄から徹底解説!

WUF2022

世界のウチナーンチュ大会」ってどんなイベントなの?

世界のウチナーンチュ大会」って聞いたことありますか?
5年に一度沖縄に世界で活躍するウチナーンチュ(沖縄にゆかりのある人々)が集結し、開催される大規模イベント!
コロナ渦に突入し、延期になっていましたが2022年は無事開催されました!

ゆきぴ

シドニー留学経験あり、英語学習歴30年のブログ管理人が、現地沖縄から徹底解説します!

この記事はこんな方にオススメ

沖縄で開催されるイベントについて知りたい。
外国人と交流できるイベントに参加したい。
世界の言語や文化に興味がある。

この記事の結論

【世界のウチナーンチュ大会】の概要

「世界のウチナーンチュ大会」は、沖縄県の貴重な人的財産である世界各地の県系人の功績を称えるとともに、県民との交流を通してウチナーネットワークを拡大・発展させ、さらに母県である沖縄に集い、そのルーツやアイデンティティーを確認し次世代へ継承していくことを目的としています。
参照:https://wuf2022.com/ja/about/

【第7回 世界のウチナーンチュ大会 2022】の日程と開催場所

前夜祭:令和4年10月30日(日)→国際通り(那覇市)
本大会:令和4年10月31日(月)~11月3日(木)→沖縄セルラースタジアム那覇
 ※天候により変更有

【第7回 世界のウチナーンチュ大会 2022】開催に伴う交通規制

前夜祭が行われる国際通りでは、10月30日 12:00~18:00まで交通規制アリ。

【第7回 世界のウチナーンチュ大会 2022】関連イベント

本大会開催の「沖縄セルラースタジアム那覇」以外でも、各市町村で関連イベントが開催されます。
参照:https://wuf2022.com/ja/event/

この記事でわかること

【世界のウチナーンチュ大会】の概要
【第7回 世界のウチナーンチュ大会 2022】の日程と開催場所 ※一部変更あり
【第7回 世界のウチナーンチュ大会 2022】開催に伴う交通規制
【第7回 世界のウチナーンチュ大会 2022】関連イベント

目次

「世界のウチナーンチュ大会」ってどんなイベントなの?

沖縄は日本有数の移民県。
世界各国に42万人もの沖縄県系人がいると推計されているとのこと。

「世界のウチナーンチュ大会」は、そんな世界で活躍する沖縄県系人(ウチナーンチュ)を沖縄に招待して行われるイベント。
5年に一度開催されており、前回大会では約400名の世界のウチナーンチュが沖縄に集結しました!

「第7回 世界のウチナーンチュ大会 2022」の詳細内容が知りたい!

world

2022年の第7回大会は、10/30(日)の前夜祭からカウントすると5日間にわたって開催されます!

第7回 世界のウチナーンチュ大会 2022 前夜祭

民族衣装などを身にまとった世界のウチナーンチュが、マーチングバンドに導かれ、国際通りをパレードいたします。
今回、パレードの模様はオンライン配信を行い、視聴者もパレード参加者を応援できるよう国際通りに配置の大型ビジョンへ投影し、双方向のコミュニケーションを実現いたします。
同日、国際通りにおいて那覇フェスティバル、木曳式御材木パレードを開催しております。

https://wufcommunity.com/program/parade/
前夜祭のタイムスケジュール

12:00〜18:00交通規制(国際通り)
13:30〜14:30パレード受付(壺屋小学校・てんぶす横)
15:00〜15:15式典開始(てんぶす前広場)
15:15〜17:30パレード(那覇国際通り)
15:00〜19:00交流イベント(県民広場)

前夜祭の詳細はこちら
ウチナーンチュ大会前夜祭
https://wufcommunity.com/program/parade/

第7回 世界のウチナーンチュ大会 2022 開会式

※悪天候により、会場が変更となりました。
これにより、一般参加はスタジアムのパブリックビューイングの視聴となります。
(開会式典の参加は招待者のみ可能。)

海外・国内からの参加者を歓迎し、大会の幕開けを宣言します。
(三線一斉演奏、開会宣言、主催者あいさつ、来賓祝辞、功労者・次世代代表等の紹介、スペシャルライブ等)
式典の模様はインターネットでLIVE配信されます。

https://wufcommunity.com/program/opening-ceremony/
開会式の概要(変更の可能性あり)

司会者:ジョンカビラ 上江洲愛
開催日時:2022年10月31日(月) 17:00〜20:00(開場:15:00)
開催場所:沖縄セルラースタジアム那覇
参加方法:入場無料 ※事前登録が必要です
※備考:オンライン配信あり

ゆきぴ

東京オリンピック 金メダリスト喜友名 諒選手のパフォーマンスも見られるよ!

第7回 世界のウチナーンチュ大会 2022 閉会式・グランドフィナーレ

※天候等の理由により、予定が変更になる可能性があります。
お出かけ前に、公式サイトで最新の情報をご確認下さい。

大会を締めくくるフィナーレ(主催者あいさつ、来賓あいさつ、アトラクション、大会宣言等)。式典は海外及び県内各地とオンラインで結び、リレー中継で会場との一体感を醸成します。
式典の模様はインターネットにてLIVE配信されます。

https://wufcommunity.com/program/closing-ceremony/
閉会式・グランドフィナーレの概要

司会者:狩俣倫太郎 長嶺花菜
開催日時:2022年11月3日(木・祝) 17:00〜21:00(開場:15:00)
開催場所:沖縄セルラースタジアム那覇
参加方法:入場無料 ※事前登録が必要です
※備考:オンライン配信あり

ゆきぴ

グランドフィナーレの最後は打ち上げ花火もあがって大盛り上がりだったよ!

「第7回 世界のウチナーンチュ大会 2022」グランドフィナーレ出演アーティスト

live

グランドフィナーレでは、沖縄にゆかりのあるアーティストのライブも予定されています!

グランドフィナーレ出演アーティスト①紫「MURASAKI」

ロックの草分け的存在ともいわれるのライブ。
コアなファンが多いので、盛り上がること間違いなしですね。
今年、映画も公開されているので、気になる方は要チェック!

グランドフィナーレ出演アーティスト②「DIAMANTES」

ボーカルのアルベルト城間さんは日系ペルー3世の世界のウチナーンチュ
ラテン系のメロディで元気をもらえる曲はテンション上がります!

DIAMANTES

グランドフィナーレ出演アーティスト③「BEGIN」

沖縄っぽい音楽と言えば、県外でも活躍する「BEGIN
きっと、盛り上がること間違いなしですね!

「第7回 世界のウチナーンチュ大会 2022」関連イベント

eisa

関連イベント①万国津梁文化祭

本場沖縄の琉球舞踊や組踊を楽しみながら、トークコーナーでは海外県人会関係者をお迎えし、「世界に広がる沖縄文化」について考えます。

https://wufcommunity.com/program/bankoku-shinryo-cultural-festival/

関連イベント②エイサー交流ステージ

「琉球國祭り太鼓」が出演決定!
エイサーに空手の型を取り入れた独自の振付けと、ダイナミックなバチさばきが特徴の太鼓集団。各国とZOOMで繋がる様子もお届けします。

https://wufcommunity.com/program/eisa/

関連イベント③うまんちゅ大交流祭 はいさいステージ

ステージイベント、キッチンカー出店、カルチャーワークショップ、学生ネットワーク関連イベント、資料展、物産展などを隣接の会場で実施し、県民、世界のウチナーンチュ、観光客の交流を促進するイベントです。

https://wufcommunity.com/program/haisai-stage/

関連イベント④11/1(火) うまんちゅ大交流祭 キッチンカーエリア

スタジアムの敷地内では、世界各国のキッチンカーも出店!
どんな料理が食べられるのか、楽しみです。

\ 世界各国の料理もたのしめる/

関連イベント⑤その他イベントについて

10/29(土)に開催されたこちらのイベントについて、別記事にまとめています。
興味のある方は、是非読んでみてね。
おきなわ国際協力・交流フェスティバル 2022 JICA沖縄のイベントを徹底レビュー

\ 他にも沖縄各地でイベント開催/

「第7回 世界のウチナーンチュ大会 2022」まとめ

この記事の結論

【世界のウチナーンチュ大会】の概要

「世界のウチナーンチュ大会」は、沖縄県の貴重な人的財産である世界各地の県系人の功績を称えるとともに、県民との交流を通してウチナーネットワークを拡大・発展させ、さらに母県である沖縄に集い、そのルーツやアイデンティティーを確認し次世代へ継承していくことを目的としています。
参照:https://wuf2022.com/ja/about/

【第7回 世界のウチナーンチュ大会 2022】の日程と開催場所

前夜祭:令和4年10月30日(日)→国際通り(那覇市)
本大会:令和4年10月31日(月)~11月3日(木)→沖縄セルラースタジアム那覇
 ※天候により変更有

【第7回 世界のウチナーンチュ大会 2022】開催に伴う交通規制

前夜祭が行われる国際通りでは、10月30日 12:00~18:00まで交通規制アリ。

【第7回 世界のウチナーンチュ大会 2022】関連イベント

本大会開催の「沖縄セルラースタジアム那覇」以外でも、各市町村で関連イベントが開催されます。
参照:https://wuf2022.com/ja/event/

ゆきぴ

今年は、リアルとオンラインで開催!遠方の方はオンライン会場から是非参加してみてね!

この記事を読んで、「世界のウチナーンチュ大会」気になる!
と思った方は、是非、下記のボタンをクリックして、Youtubeで参加してみてね。

\ ここから世界とつながろう /


にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次