KIRIHARA Online Academy様にご紹介いただきました!

アイルランド×アメリカ×日本の3拠点をつないで英語×海外トーク

ゆっぽさんとろろさんゆきぴの海外×英語トーク
ゆっぽさん

ゆきぴさん、Twitterのスペースで英語や海外について話しませんか?

IELTSのバンドスコアは7.5!

現在ワーホリ5カ国目、アイルランドでバリスタをされているゆっぽさん。

海外でのワーホリ生活について現地から素晴らしい情報や素敵な街の風景など、発信されていらっしゃいます。

ゆっぽさんとはTwitterで出会い、英語や海外についていつかお話できたらなぁと思っていたら、実現したんです!

ゆきぴ

でも、せっかく英語や海外について話すなら、

アメリカ留学中のとろろさんも誘っちゃう?

とろろさん

たのしそうだね!ぜひ参加させて~!

おふたりにご快諾いただき、アイルランド×アメリカ×日本の3拠点をつないで英語×海外トーク!

この記事を読んでわかること


・アイルランドとアメリカのオススメグルメについて

・とろろさんのアメリカオペア留学や現在のアメリカライフについて

・IELTSやTOEICの試験内容や対策について

・日本人から見た海外男性の魅力について

目次

アイルランド×アメリカ×日本の3拠点をつないで英語や海外を語る

アイルランド×アメリカ×日本の3拠点をつなぐスペース告知画像

3/26(日)19:00~(日本時間)アイルランドとアメリカと日本の3拠点をつないでTwitterのスペースでトーク!

アイルランドと日本の時差は8時間、アメリカ(フロリダ)との時差は13時間!

きっと興味がある方も多いはずなので、録音も残しています。

よかったら聴いてみてくださいね。

お二人がどんなことを発信しているのか、あわせてご紹介していきますね!

アメリカオペア留学経験者で現在もアメリカ留学中のとろろさん

子どもの面倒をみる女性

オペア留学って知ってる?

オペア留学とは

住居・食事のサポートをしてもらいながら現地のご家庭に住み込み

子どものお世話をしお給料がもらえる留学プログラムのこと。

とろろさん

ベビーシッターをしながら現地の生活が体験できる魅力的なプログラム!

とろろさんは、元保育士でアメリカでのオペア留学経験あり!

ご自身の実体験をもとに、オペア留学についてブログで発信されています。

オペア留学について興味がある方は、是非チェックしてみてくださいね。

【オペア留学】年間たった30万で行けるオペア留学とは一体なに??

ゆきぴ

年間たった30万で留学できてお給料ももらえるなんて、夢のようなプログラムだよね?

アイルランドからワーホリ情報を発信するゆっぽさん

アイルランドダブリンの街並み
ゆっぽさん

現在ワーホリ5カ国目、オーストラリア・ニュージーランド・カナダ・オランダ・アイルランドでのワーホリ経験があります!

ゆっぽさんのブログはワーホリを考えている方にとっては欲しい情報がてんこ盛りです!

現在滞在中のアイルランドの街並みや文化の紹介など、興味深い記事がたくさん!

【ダブリンおすすめ観光地】シーフードが絶品の港町、Howthをご紹介

ゆっぽさんの新たな挑戦:がん患者を支援する団体「Irish Cancer Society」

海外で働きながら英語の勉強にワークアウトもがんばるゆっぽさん。

今回アイルランドでフルマラソンに出場することになり、

がん患者を支援する団体「Irish Cancer Society」のチャリティページを立ち上げたとのこと!

目標額は€500で€5からの寄付が可能です。

わたしからも寄付のご協力をお願いいたします。

海外や英語についてTwitterのフォロワーさんからの質問は?

SNSでシェアする5人の男女

今回のスペースでは、事前にTwitterのフォロワーさんからも質問を募集していました。

TOEICやIELTSなどの試験についてもわたしたちの実体験をもとにくわしくお話しましたよ。

どんな質問と回答が繰り広げられたのか、紹介していきますね!

もし海外に移住できるとしたら、どの国のビザがほしいですか?

ゆきぴ

アメリカはビザが取りにくいっていいうよね?やっぱりアメリカかな?

ゆっぽさん

わたしもアメリカのビザほしいです。

とろろさん

わたしはスペインとかヨーロッパのあったかい地域のビザに興味がある!

ヨーロッパって近隣の国に気軽に旅行に行けるのがいいよね?

外国人イケメンの話題が聞きたい!海外男性の魅力は?

海外男性の魅力・外国人イケメンのリアルな報告、きになりますよね?

とろろさん

まわりの目をきにせず、まいにち愛をつたえてくれるところが好き!

現在進行形で外国人のパートナーがいらっしゃるとろろさんが、質問者さんをノックアウト!

とても幸せな気分になれました。

みんなのお気に入りの海外グルメを教えて!

海外グルメ、またもや気になる話題です!

アメリカンフードは、わりとわたしたちの生活にもなじみ深いものがおおいですよね?

ゆっぽさん、とろろさんともにオススメのアメリカンフードはポップタルト

Walmart 楽天市場店
¥5,906 (2023/05/30 12:48時点 | 楽天市場調べ)
とろろさん

ポップタルトをトースターで焼くのがオススメ!

サクサククッキーのなかにチョコがとけておいしいの!

ゆっぽさん

アイルランドではギネスビールで煮込んだシチューがおいしいですよ!

ゆっぽさんによると、お肉やお野菜をギネスビールで煮込んだお料理が有名とのこと。

Twitterでみてみると、かなりおいしそうなお写真がたくさんみつかりました。

アイルランドに行ったら、これはたべてみなければ!

ゆきぴ

ゆっぽさんのブログでもアイルランドのオススメグルメが紹介されてるよ!

アイルランドに来たらぜひ味わいたい、おすすめの食べ物5選

もちろん、こちらにもギネスシチューがランクイン!

どれもおいしそうで、アイルランドに行ってみたくなります。

IELTSってどんな試験なの?

時間をはかりながらマークシートを鉛筆でマークする女性

IELTSって日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、どんな試験なのでしょうか?

実際に受験したゆっぽさんに詳しく聞いてきました!

IELTSってどんな試験?

悩む人

IELTSって名前はきくけど、どういう試験なの?

IELTS(International English Language Testing System)は、米国、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、および英国を含む英語圏の国々に留学、就労または移住する人々の英語力を測定する、ハイステークスの英語試験です。

 IELTSは4つのスキル(書く、読む、聞く、話す)をはかるテストで、IELTSアカデミックとIELTSジェネラル・トレーニングの2つのモジュール(タイプ)があります。

https://ieltsjp.com/japanより引用
ゆきぴ

わたしも興味はあるけど、受験料が高くてまだふみだせなくて・・・

3カ月間ほぼ独学でIELTSのバンドスコア7.5を取得した勉強法とは?

ゆっぽさんによるとIELTSのスコアを1ポイントを上げるためには、200~300時間の勉強が必要とのこと。

逆算すると1日あたり平均2-3時間は勉強をしないといけません。

ゆっぽさんが取得したバンドスコア7.5というスコアは、受験者全体の4%にあたるスコアに相当。

ケンブリッジ大学やオックスフォード大学に出願する際に求められるスコアと同程度のレベルと言われています。

3カ月でバンドスコア7.5を取得したゆっぽさんのオススメ勉強法は、ブログでチェックしてみてくださいね。

3か月でIELTSバンドスコア7.5を達成した筆者の英語勉強方法

TOEICについて

TOEICのオススメ参考書

とろろさんと筆者はちょうどTOEICのに向けて勉強していたため、TOEICについても語りました!

TOEICは日本でかなりメジャーな試験なので、会社から受けるように指示されることもありますよね?

とろろさん

アメリカではメジャーじゃなくて、参考書は日本から送ってもらったよ。

とろろさんによるとアメリカでTOEICはメジャーではないため、あまり使い物にならない試験という位置づけ。

アメリカの日系企業での就職を目指すのであれば、受けておいてもいいかもしれません。

たしかに、外国の方にはTOEICの存在自体知らない方もおおいですよね?

TOEIC対策としてオンライン英会話は有効ですか?

ぽむさんからは、「TOEIC対策としてオンライン英会話は有効か?」という結構まじめな質問!

日本ではTOEIC受験が義務付けられている会社もありますよね。

個人的にはTOEICの点数を伸ばすためには、オンライン英会話よりもTOEIC特化のコーチングが良いですよ。

KIRIHARA Online Academyのオンラインレッスンなら短期集中でスコアを上げたい方にオススメ。

こちらのブログ記事で詳しく書いていますので、興味のある方はこちらもどうぞ。

KIRIHARA Online Academyの口コミ・評判は?|実体験レポートで詳しく解説!

TOEIC対策にオススメの参考書は?

筆者自身は文法に苦手意識があり、TOEICではまだリーディングでよいスコアがとれていません。

日々の積み重ねと継続で結果はついてくると信じて毎日勉強を続けるのみですね。

2022年の12月に基準を知りたくて久しぶりに受験し、3月の試験ではスコアは40点ほどアップしました。

文法強化のために利用している教材はこちらです。

とにかく基礎から文法を学びなおしたいなら、英語のハノン。

TOEICオタクのブログを運営されているTEX加藤さんの書籍は、かなり有名ですよね。

英語学習者の中でも、愛用されている方がかなり多い印象です。

わたしもとろろさんも「でる1000」を使用して勉強しています。

楽天ブックス
¥2,530 (2023/05/30 12:48時点 | 楽天市場調べ)

でる1000はかなり問題数が多く、一周通すのにとても時間がかかります。

試験までそんなに時間が無い場合は、こちらの参考書もコンパクトでオススメです。

楽天ブックス
¥935 (2023/05/30 12:48時点 | 楽天市場調べ)
楽天ブックス
¥836 (2023/05/23 10:34時点 | 楽天市場調べ)

「でる1000」と「文法特急」は、どちらもabceedアプリから音声ダウンロードができます!

倍速も0.5~2.0まで0.1刻みで指定できるので、オススメです。

わたしも車での移動中などに、こちらを活用して耳から聞き流し学習をしていますよ。

abceed: 映画やドラマ/TOEIC®/英検®で英語学習
abceed: 映画やドラマ/TOEIC®/英検®で英語学習
開発元:Globee Inc.
無料
posted withアプリーチ

番外編:とろろさんからのうれしいご報告と今後について

ビーチでひざをついてプロポーズする男性と喜ぶ女性

海外で生活するとろろさん、ゆっぽさんとのたのしいトークも終盤にさしかかったころ。

とろろさんからさらっとうれしいご報告が!

とろろさん

じつは、昨日婚約したんです!

特に記念日というわけでもないふつうの日の昼下がり、彼からビーチでプロポーズされたとのこと。

ゆきぴ

とろろさん、おめでとう!

ダイヤの大きさは愛情に比例する?

とろろさん

シンプルなエンゲージリングをえらんだら、

アメリカではダイヤがおおきいほど愛してるってことなんだよ。

ってお店の人にも言われました。

お国が違えば、エンゲージリングに込められた意味も変わってくるのですね。

日本人はつい遠慮してしまいそうになるけど、ここは彼のためにも大きなダイヤのリングを選んだ方がいいのかも。

やっぱり片ひざついてプロポーズされた?

よく映画や海外ドラマでは、プロポーズと言えば片ひざついて

”Will you marry me?”

と言われるのが定番中の定番ですよね?

ゆきぴ

とろろさんも、やっぱりおひざついてプロポーズされたの?

とろろさん

うん、おひざついてた!

気がついたら砂浜にお花がかざられていて、プロポーズされました。

ほんと、ドラマや映画にでてきそうなワンシーンですね。

そんなとろろさんは、これからアメリカでの永住権取得までの道のりなども発信していきたいとのこと。

日本語でかかれた情報は少ないわりに、情報を求めている方は多いはず。

アメリカ留学経験者として、エージェントやアメリカ留学希望者のサポートなどもしていきたいと意欲的です!

とろろさんの経験が、だれかの刺激になることは間違いないはず。

よかったらとろろさんのツイッターもチェックしてみてくださいね。

\ すてきなアメリカ留学生活がみられるよ /

アイルランドとアメリカと日本をつないで英語や海外生活についてスペースで語ったら:まとめ

この記事のまとめ

アイルランド×アメリカ×日本をつないで英語や海外について語ったスペースのまとめ

こちらのリンクから録音を聴くことができます。

ゆっぽ×とろろ×ゆきぴの英語と海外とわたしたちを語るスペース

・とろろさんのブログ
オペア備忘録とアメリカンライフ

・ゆっぽさんのブログ
わーほりんぐ(海外生活・ワーホリ・アイルランドの紹介)

ワイブログ(IELTSの勉強方法が書かれたブログはこちら)

ゆっぽさんの新たな挑戦!

フルマラソン完走とがん患者を支援する団体「Irish Cancer Society」への寄付はこちらから
            

英語や海外に興味があって、現在勉強中の3人によるスペース。

わたしたち自身とてもたのしみながら、2時間たっぷりおしゃべりしました。

ワーホリに行きたい方、オペア留学やアメリカ留学に興味がある方の助けになる情報がきっとあると思います。

よかったらお二人のブログものぞいてみてくださいね。

当ブログでは、実際にさまざまなオンライン英会話を利用してレビュー記事を執筆しています。

「どんなスクールが自分に合うのかわからない。」

「体験レッスンを受ける前に、どんな感じか知りたい。」

というかたは、こちらの記事も参考にしてみてね。

オンライン英会話

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次