オンライン英会話「hanaso」の口コミ・評判は?実際に無料体験レッスン徹底レビュー

    hanaso オンライン 英会話 口コミ
    悩む人

    「hanaso」のオンライン英会話って評判どうなんだろう?

    オンラインで気軽に英会話を始めてみたいけど、スクールがたくさんありすぎて選べない!
    中には30社比較なんていう記事もあるけれど、それを全部検討するのも大変!
    今日は、わたしが体験してみた「hanaso」のオンライン英会話について徹底レビューします。

    この記事を読むと、「hanaso」のオンライン英会話 無料体験レッスンのすべてがわかります!

    ゆきぴ

    シドニー留学経験あり、英語学習歴30年のブログ管理人オススメのオンライン英会話「hanaso」の無料体験レッスンをガチレビュー!


    オンライン英会話未経験者さんや初心者さんにもわかりやすく解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

    \ 無料体験2回分無料!!/

    この記事はこんな方にオススメ

    英会話に興味はあるけど、通学するのが面倒。
    英会話初心者向けのオンライン英会話スクールが知りたい。
    英語のアウトプットを習慣化したい。
    〇オンライン英会話hanaso」の無体験レッスンを受けてみたい。

    この記事の結論

    オンライン英会話【hanaso】の無料体験レッスンデメリット

    講師はフィリピン人講師のみ(ネイティブや日本人講師のレッスンは受けられない。)
    レッスン終了後に、講師からの細かいフィードバックが無い。

    オンライン英会話hanaso】の無料体験レッスンメリット

    幅広い時間帯から予約時間が選べる。
    目的別に、レッスンの内容を細かく指定して予約できる。

    講師にどのような対応を望むか、予約時に指定できる。
    会員登録~レッスン終了までの手間と時間がかからない。

    月額料金が比較的に安い。

    オンライン英会話hanaso】の無料体験レッスンをオススメしない人

    ネイティブ講師や日本人講師のレッスンを受けたい。

    オンライン英会話【hanaso】の無料体験レッスンをオススメする人

    早朝や深夜に自宅でオンラインレッスンを受けたい。
    対面の英会話スクールは、送迎や通学が面倒で続かない。

    この記事でわかること

    〇オンライン英会話「hanaso」の無料会員登録~レッスン終了後までの流れについて
    〇オンライン英会話「hanaso」無料体験レッスンのメリット・デメリットについて
    〇オンライン英会話「hanaso」の無料体験レッスンをオススメする人・オススメしない人について

    目次

    オンライン英会話「hanaso」の口コミ・評判をチェック!独自の特徴は?

    ヘッドホンをつけてPCを見ている笑顔の女性

    hanaso」のオンライン英会話の最大の魅力は、英語教育のカリスマ関正生先生がテキスト監修をされていること。

    ゆきぴ

    関正生先生と言えば、「スタディサプリ」や『世界一わかりやすい~』シリーズが有名だよね!

    \ スタディサプリ(スタサプ )が気になる方はこちらから/

    楽天ブックス
    ¥1,650 (2023/03/20 15:14時点 | 楽天市場調べ)
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場

    口コミを見ていると、オンライン英会話「hanaso」は講師の質が高いという声がとても多いです。
    講師はすべてフィリピン人講師ですが、フィリピンの有名大学出身者を中心に、経験豊富な講師陣が揃っています!

    「hanaso」の無料体験レッスンは、25分間の無料体験レッスンが2回分ついています。
    オンライン英会話のレッスンが初めての初心者さんにも安心ですよね。

    初回の無料体験レッスンでは、思うように話せなかったり、1回のレッスンだけでは物足りなさを感じる方も多いハズ。

    hanaso」では無料特典として、レッスンスターターキットのダウンロードができます。
    この資料には、旅行の時に使える簡単な英会話フレーズや、レッスンの時に使える会話集も掲載!!

    無料体験レッスン前にダウンロードしておけば、レッスン中の「あれ、なんていえばいいんだっけ?」がなくなります。

    hanasoの特徴

    英語教育のカリスマ関正生監修テキストを使用しており、教材が充実している。
    フィリピン人講師とマンツーマンでレッスンが受けられる
    講師の質が高く、フィリピンの有名大学出身者を中心に、経験豊富な講師陣が揃っている。

    ゆきぴ

    hanaso biz公式インスタグラムでは、関正生先生の英会話のワンポイントアドバイスも発信もされているよ。

    hanaso」のオンライン英会話無料体験レッスン前に準備しておくこと

    勉強をする女性

    「hanaso」のオンライン英会話を受けるにあたって、事前にやっておくことをまとめました。

    「hanaso」オンライン英会話の無料体験レッスンの流れと内容は?

    ヘッドホンをしてPCを見ている女性

    「hanaso」の無料体験レッスンの流れと内容はざっとこんなかんじです。

    「hanaso」の公式サイトにアクセスする

    先ほどご紹介した「無料体験用テキスト」にも、詳しくガイドが掲載されています。
    「hanaso」の公式サイトにログインすると、予約したレッスンが表示されます。
    ※急用などで、キャンセルする場合も、レッスン開始30分前まではトップページからキャンセルできます。
    Zoom(ズーム)とSkype(スカイプ)で、レッスンに入れる時間帯が異なりますので、テキストで確認しましょう!
    (Zoomは3分前~、Skypeは30秒前から入室ができます。)

    「予約状況」→「予約したレッスンへ進む」をタップする。(Zoomの場合)

    hanaso予約状況画面

    予約がある状態だと「hanaso」にログインした際に「予約状況」が確認できます。
    写真では「予約をキャンセル」となっていますが、レッスン開始3分前には「予約したレッスンへ進む」という表示に変わります。

    予約したレッスンに入室
    「予約したレッスンへ進む」をタップした後にZoomが起動します。

    「予約したレッスンへ進む」をタップ(又はクリック)すると、写真のようにZoom(ズーム)のアプリが起動し、「ミーティングを起動」をタップ(クリック)すると、レッスンが開始できる状態になります。

    講師から「連絡先追加」のリクエストが届く。(Skypeの場合)

    わたしはSkype(スカイプ)レッスンは受けていないのですが、Zoom(ズーム)とは手順が異なります。
    「Skype(スカイプ)」を起動→講師から「連絡先へ追加」リクエスト(講師名、メッセージ)が届く→「許可」
    レッスン開始を待ちます。

    レッスン開始

    はじめに、簡単な挨拶からレッスン開始です。

    挨拶・自己紹介(約5分):中学レベルの簡単な挨拶からレッスンスタート!
    「hanaso」の無料体験レッスンは、テキストが用意されているので、心強いです。
    テキストを開きながらレッスンを受けることもできますよ。

    hanasoオンライン英会話レッスン

    まずは、講師から自己紹介をしてくれました。
    名前や住んでいる場所、今まで勉強してきたこと、職務経験、趣味など一通り話してくれました。

    ゆきぴ

    講師が先に自己紹介してくれると、どんなふうに話せばいいのかわかってありがたい!

    自己紹介を深堀り(5分):続いては、自己紹介で話した内容をさらに深堀りされました。

    自己紹介の深堀り例

    趣味→「ソーイングです。」→「何を縫うのが好きなの?」
    仕事→「夫の会社で勤めています。」→「旦那さんはどんな職種なの?」「会社ではどんな仕事を担当してるの?」

    どこのスクールでオンライン英会話を受ける場合も、初めてのレッスンできかれる内容は下記のとおりです。

    ・挨拶→声がちゃんと聴こえるか(ネット回線の状況)の確認
    ・住んでいる場所、生まれた場所(どれくらいの期間住んでいるか)
    ・仕事について(雇用形態、経験年数、職種、担当業務など)
    ・趣味について
    ・英会話や英語学習経験について(経験年数、TOEICなどの点数、レッスンを受ける目的、将来的な目標等)

    オンライン英会話「hanaso」の無料会員特典「無料体験用テキスト」には、これらのフレーズすべて網羅されています。
    もちろん、独自に経験したことなど、テキストを応用しないと話せないようなこともあるはず。
    レッスン前に「無料体験用テキスト」と、自分の経験を照らし合わせて準備しておくと安心!

    自己紹介が終わって残り15分、そのあとはどんなことするの?

    ゆきぴ

    レッスン予約時に、フリートークの予約を選んだんだけど、今月TOEIC受験する予定だと話したら、TOEIC対策をしてくれたよ!

    hanaso」では、レッスン予約時にレッスンの内容を生徒が指定して予約を取ります。
    正直、項目が多すぎて何を選んだらいいのかわからず。
    今月TOEICを受験する予定があるから、TOEIC対策も気になる。
    でも、せっかく英会話ができる機会だからフリートークの方がいいのかな。
    ということで「フリートーク」で予約しましたが、トークの中でTOEICの話になり途中でTOEIC対策へ変更。
    臨機応変に対応していただき、感謝です。

    体験レッスン(約15分) :TOEIC対策へ変更することになり、チャットでTOEICのテキストリンクが送られてきました。
    すぐにダウンロードして、テキストをみながらレッスンを受講します。
    TOEICでよく出題される単語と、その単語を使ったフレーズが15個ほど掲載されていました。
    (テキストは公開できないので、悪しからず。)

    講師が単語やフレーズを読みあげ、わたしも後に続きます。
    発音の指摘については、「気になったときに修正」をリクエストしたので、時々指摘が入りました。
    (15分間で3つほど)
    ちょっとややこしい単語については、都度解説もしてくれましたよ。
    ACE先生は日本語も話せるので、「ExperiencedはNOT動詞、It’s 形容詞。」
    といった感じで、日本語も混ぜながらの解説をしてくれました。
    外国人講師の口から、突然「形容詞」という単語が出てくると、「今のは何語なんだ?」とフリーズしちゃいますね。

    ゆきぴ

    次回もTOEIC対策の続きを希望する場合は、「TOEIC対策」で指定して予約を取るように指示がありました。

    テキストに沿って進み、TOEIC頻出単語の穴埋め問題を解いた後、25分が経過しレッスンは終了。

    レッスン終了後

    無料体験レッスン終了後(わたしの場合は2分後でした)、登録したメールアドレスに、自動送信メールが届きました。
    メール受信後、「hanaso」にログインすると、お知らせ欄から「レッスンレポート機能」の案内が確認できます。

    hanasoレッスン後ページ

    「レッスン履歴」をタップすると、レッスンの内容が確認できます。
    受講内容や、発音を指摘された単語、講師からのメッセージが記載されています。

    hanasoレッスンヒストリー
    ゆきぴ

    レッスンが終わると、どんなことを指摘されたのか?忘れちゃいそうだから、この機能はありがたいね!

    オンライン英会話「hanaso」無料体験レッスンのデメリットは?

    PCの前で頭を抱える女性

    講師はすべてフィリピン人講師/ネイティブや日本人講師のサポートがない

    これは、レッスンを受ける前からわかることですが、「hanaso」の講師は全員フィリピン人。
    講師によっては、なまりが強く、ネイティブよりも聴き取りづらい英語を話す方も
    ネイティブから学びたい人、日本人講師のサポートを希望する方には向いていません。

    hanasoサポート

    何かトラブルが発生した場合は、カスタマーサポートにて対応してくれるようです。
    但し、サポート対応時間帯が13:00~21:00の間のみ。
    この時間帯以外のレッスンを受講する場合は、即対応してもらうことができないので気をつけましょう。

    レッスン受講後、講師からの詳しいフィードバックがない

    hanaso」の無料体験レッスンでは、レッスン受講後講師から「今後どうしていけばいいか?」
    等の詳しいフィードバックはありませんでした。
    発音を指摘された単語の確認と、次回のレッスンで何をやるかという簡単なフィードバックは確認ができます。

    \ 無料体験レッスン2回分無料!! /

    オンライン英会話「hanaso」無料体験レッスンのメリットは?

    OKサインを出す笑顔の女性

    無料会員登録が簡単で、レッスン終了まで手間と時間がかからない

    オンライン英会話を受講するには、まず無料会員登録が必要。
    他社の場合は、無料会員登録時にクレジットカード番号の登録が必要な場合があります。
    「hanaso」では、会員登録時のクレジットカード番号の登録が不要。
    会員登録~無料体験レッスン受講まで1時間で完了することもできます。

    会員登録自体も3分以内で完了しますし、気軽にレッスンが受けられます。

    早朝や深夜も予約が取りやすい

    わたしが「hanaso」を選ぶポイントでもあったのが、予約可能な時間帯が幅広い(6:00~24:30)こと。
    出勤準備前、朝の時間帯(6:00~7:00)に予約できる講師も多いのが特徴。

    ゆきぴ

    家族が寝ている間に、1レッスン受けられるのはポイント高いよね!

    朝の時間帯、スマホを見ているとあっという間に30分なんて経過してしまいます。
    英語のインプット/アウトプットで始まる朝も、気持ちがいいものですよ。
    もちろん朝が苦手な方は仕事から帰宅後、夕食後や寝る前の時間帯にレッスンを受けることもできます!

    比較的月額料金が安い

    オンライン英会話で英語を話す習慣づけをするには、やはり「毎日英語をアウトプットする」ことが重要。
    そのため、多くの英会話スクールでは、1日25分のレッスンが毎日受けられるプランが設けられています。

    オンライン英会話月額料金比較表

    オンライン英会話5社の毎日25分レッスンの月額料金と、1レッスンあたりの料金を比較してみました。
    月額料金が一番高いスクールでも、1レッスンワンコインで受けられるんですよ。
    その中でも、「hanaso」は1レッスン212円、ワンコインで2回レッスンが受けられます!
    このお値段なら、継続もしやすいですよね。

    よくある質問(Q&A)

    よくある質問
    英会話初心者でも大丈夫ですか?

    大丈夫です。生徒さんのペースに合わせてレッスンを進めるので、安心してください。初心者レベルの教材から用意されているので、中学レベルの復習から英語を習得していくことができます。

    レッスンを受ける際に、必要なものはなんですか?

    インターネットに接続しているパソコン、ヘッドセット(またはマイクとスピーカー)。
    レッスン時の通話には、インターネット上で通話ができるZoom(ズーム)またはSkype(スカイプ)を使用します。事前のインストールが必要です。

    MACでもサービスは受けられますか?

    はい、対応しております。MACユーザーの方で、Skype(スカイプ)でレッスンを受講される方は、MAC用のSkype(スカイプ)をダウンロードしてくださ

    サポートは日本語対応していますか?

    はい、対応しております。日本人サポートスタッフができる限り早く対応致します。

    オンライン英会話「hanaso」の口コミ・評判は?無料体験レッスンまとめ

    この記事の結論

    オンライン英会話hanaso】無料体験レッスンのデメリット

    講師はフィリピン人講師のみ/日本人サポートは無い。
    レッスン終了後に、講師からの詳しいフィードバックが無い。

    オンライン英会話【hanaso】無料体験レッスンのメリット

    幅広い時間帯から予約時間が選べる。
    目的別に、レッスンの内容を細かく指定して予約できる。

    講師にどのような対応を望むか、予約時に指定できる。
    会員登録~レッスン終了までの手間と時間がかからない。

    料金が比較的安い。

    オンライン英会話hanaso】無料体験レッスンをオススメしない人

    日本人講師(日本人のサポートがほしい)のレッスンを受けたい。
    ネイティブ講師のレッスンを受けたい。

    オンライン英会話【hanaso】無料体験レッスンをオススメする人

    早朝や深夜に自宅でオンラインレッスンを受けたい。
    オフラインの英会話スクールは、送迎や通学が面倒で続かない。

    ゆきぴ

    毎日アウトプットして使っていかないと忘れちゃうから、英語を使う習慣づけにオススメだよ。

    この記事を読んで、オンライン英会話「hanaso」の体験レッスンを受講してみたい!
    と思った方は、是非、下記のボタンをクリックして、無料会員登録してみてくださいね。
    一緒に英語のアウトプットを習慣化していきましょう!

    \ 無料体験レッスン2回分無料!! /

    にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ
    にほんブログ村

    ビジネス特化型のオンライン英会話「bizmates(ビズメイツ)」の体験レッスンについても別記事にまとめています!
    気になる方は、こちらもチェックしてみてくださいね。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次