KIRIHARA Online Academy様にご紹介いただきました!

50代からのオンライン英会話は効果なし?実際の体験談をもとに徹底検証

50代からのオンライン英会話は効果なし?
悩む女性

子どもが自立して自分の自由時間がとれるようになったから、「オンライン英会話」をやってみたいけど、さすがに50代からはじめるのはおそすぎるよね。

「子育てがひと段落して、自己投資になにかはじめたい。」

「英語が話せたら、海外旅行ももっと楽しめるんじゃないか。」

そんな思いで「オンライン英会話」をやってみたいけど、50代ではじめるのってさすがにおそすぎるよね?

チャレンジする前に、あきらめていませんか?

ゆきぴ

おそすぎることなんて、ないですよ!

実際にわたしも40代で英語の学び直しをはじめましたが、きちんと効果を実感しています。

「オンライン英会話」をやってみたいけど、全く話せないから今からやっても効果ないんじゃないか?

挑戦をためらっているあなたに、50代で英語力0からスタートしても効果を実感できるということを詳しく解説してきます。

この記事はこんな方にオススメ


・「オンライン英会話」をはじめたいけど、年齢を理由にふみだせない

英語が全く話せない状態で、「オンライン英会話」をはじめても大丈夫なのか知りたい

・なにか自己投資になるようなことをはじめたいけど、今からはじめても遅いんじゃないかと思っている

この記事の概要だけ知りたいという方のために、先に結論を記載しておきます。

目次

結論:50代で英語力0からでも「オンライン英会話」で効果は実感できる

CONCLUSIONと書かれたスケッチブックとカラーペンとカフェラテ


結論:50代で英語力0スタートでも「オンライン英会話」で効果は感じられる

「オンライン英会話」×日々の予習・復習×自主学習で効果はさらにアップ

結論:50代で英語力0スタートでも「オンライン英会話」で効果は感じられる

結論から言うと、50代英語力0からのスタートでも「オンライン英会話」で効果は感じられます。

わたしの英語学習仲間にも、50代から「オンライン英会話」をはじめた方は多数いらっしゃいますよ。

なかには現在英語関連のお仕事をされている方も!

学びたいと思ったときが、学びどき。

やりたいと思ったら、まずはじめてみましょう。

それによって、どれくらいの期間でどれだけアウトプットとインプットを積み重ねるかが決まります。

はじめるのに遅すぎるということはありません。

少しでも「オンライン英会話」に興味があるのであれば、まずは無料体験から申し込んでみましょう!

実際にわたしが無料体験レッスンをうけてみたレビューを下記の記事でくわしく解説しています。

「オンライン英会話」×日々の予習・復習×自主学習で効果はさらにアップ

せっかくお金をはらって英語を勉強するのであれば、もったいない使いかたはしたくないですよね?

「オンライン英会話」はとてもすばらしいツールですが、使いかた次第では効果が得られないこともあります。

受け身の姿勢で、何も準備せずにレッスンをうけるだけだともったいない!

せっかく受けるのであれば、事前に教材を読んで知らない単語の意味を調べておくだけでも全然ちがいます。

忙しい方は10分の予習時間も惜しいとはおもいますが、積み重ねで大きな差がでてくるもの。

予習と復習はレッスンとセットで考えましょう!

「オンライン英会話」のレッスンにたよるだけでなく、日々の自主学習も大切です。

ゆきぴ

わたしは英会話のレッスンとは別でテキストやアプリで勉強しているよ!

DMM英会話の有料会員なら、iKnowというアプリが無料で使えます!(通常は1,510円/月かかります)

適切な学習タイミングを通知する機能もあるので、忘れそうな頃に学習して記憶の定着を促すという画期的なアプリ!

英語学習 iKnow!
英語学習 iKnow!
開発元:DMM.com LLC
無料
posted withアプリーチ

レッスンで覚えた単語を、アプリに登録することもできるのでレッスンの復習もハードルがさがります。

ゲーム感覚で空き時間にできるのもうれしいですよね?

\ 2回無料+有料登録で3回分のチケットつき /

50代から「オンライン英会話」をはじめるデメリット

胸の前でバツのゼスチャーをするロングヘアの女性


英語を習得するまでに時間がかかる

英語学習を続けるモチベーション維持が大変

英語を習得するまでに時間がかかる

「英語が話せるようになりたい。」

と思いたって参考書を買ってみたけど、全然使っていない。

そんな経験はありませんか?

わたしはむかしから英語が大好きでしたが、いまだにペラペラしゃべれる領域には到達していません。

英語を学びたいとおもっても、なかなかコツコツ継続できる人が少ないのも事実。

英語を習得するためには、2,000時間の学習が必要とよく言われています。

2,000時間の勉強時間を確保するには、毎日3~6時間勉強しても1~2年はかかるので長期戦でがんばりましょう!

英語学習を続けるモチベーション維持が大変

「オンライン英会話」のレッスンは、たいていどのスクールも1コマ25分程度に設定されています。

スマホを見ているとあっという間に過ぎる25分という時間ですが、新しいことを習慣化するのは結構大変です。

また「オンライン英会話」の場合は、ビデオ通話を使用したマンツーマンレッスンがほとんど。

オフラインの英会話スクールのようにクラスメイトもいないため、モチベーションを維持できるかどうかが重要。

でも逆に言えばしっかりモチベーションの維持・管理ができれば大丈夫!

50代から「オンライン英会話」をはじめるメリット

笑顔でサムズアップポーズをする男女


若い人より知識や人生経験、語彙も豊富なので英語で幅広い表現ができるようになる

仕事や家事などの時間的な制約も多いため、集中して取り組むことができる

自分たちが若い時には「オンライン英会話」は無かったため、ありがたみとその良さがよくわかる

仕事やライフスタイルの選択肢が増え、人生が豊かになる

若い人より知識や人生経験、語彙も豊富なので英語で幅広い表現ができるようになる

悩む女性

最近わすれっぽいし、若いときに英語の勉強しとけばよかったな。

たしかに50代になると10代・20代の頃とくらべて、記憶力の衰えなど年齢を感じることがあるかもしれません。

ただ、かならずしも年齢がマイナスにはたらくわけではないんです!

日常会話ていどなら、もちろん中学生レベルの語彙力でももんだいありません。

ただ「オンライン英会話」でも、時事問題や最近の話題などについて話すこともめずらしくありません。

そういう場合、やはり知識量や語彙の多さが大きなアドバンテージとなるので安心してください。

仕事や家事などの時間的な制約も多いため、集中して取り組むことができる

子育てがひと段落したとはいえ、まだまだ働き盛りの50代。

仕事に家事にと、皆さん忙しい毎日を過ごされていることだと思います。

そんな忙しい毎日に、「オンライン英会話」という新しい習慣を追加するのって最初は結構大変。

でも、日々のルーティンに組み込んでしまえば問題ありません。

社会人が仕事や家事と勉強を両立することの忙しさを知っているからこそ、貴重な勉強時間を大切にできるはず。

その分「オンライン英会話」でアウトプットできる貴重な時間は、しっかり集中して取り組るので効率がいいんです。

むかしはなかった「オンライン英会話」のありがたみとその良さがよくわかる

「オンライン英会話」は、ここ15年ほどで一気に人気が出てスクールも増えてきました。

40代・50代のみなさんが若い頃には、存在しなかったサービスです。

以前はオンライン英会話の10倍ほどの金額を払って、週に1~3回スクールに通わないといけませんでした

もちろんオンラインにはないメリットもありますが、実際に通うとなると継続ハードルはさらに上がります。

そんな時代を知っているからこそ、50代の皆さんはこの環境のありがたみと素晴らしさをよく知っていますよね?

自宅からでないで、海外の先生からマンツーマンで授業が受けられるなんて本当に夢のようです。

ゆきぴ

地域によっては大手の英会話スクールが進出していなかったり、地域差も大きかったから、オンラインの選択肢はありがたいよね?

仕事やライフスタイルの選択肢が増え、人生が豊かになる

もちろん「オンライン英会話」をはじめたからといって、すぐに効果を実感できるわけではありません。

英語を習得するためには、長い時間勉強をつづけていかなければいけません。

だからこそ途中であきらめて、挫折する方が多いんです。

でも1年・2年・3年とコツコツ努力を積み重ねていけば、そこから仕事につなげることもできます

自分の英語力にも自信がついてきたら、海外で働くことや居住することも選択肢に入るでしょう。

「オンライン英会話」をはじめる前と後では、選択肢の幅の広がりが全然ちがいますよね。

「オンライン英会話」を長くつづけるモチベーションを維持するポイント

勉強をする女性


仲間をつくって一緒にがんばる

学習記録をつける

無理のない範囲でできることを毎日つづける

仲間をつくって一緒にがんばる

英語の勉強はとにかく長い時間つづけることが重要。

そもそもわたしたちは、インプットもアウトプットも時間が全然足りていません。

独学で勉強していると孤独とのたたかいにもなりますし、やめようと思えばいつでもやめられます。

仲間ががんばっている姿に刺激をもらい、おすすめの参考書情報が知ることもできます。

モチベーションのアップには、仲間をつくって一緒にがんばるのがオススメ。

初心者さん向けの「オンライン英会話」のモチベーションの保ち方については、こちらの記事でも紹介しています。

オンライン英会話初心者がレッスンで撃沈しないために大切な5つのこと

学習記録をつける

もしSNSをふだんから使用しているのであれば、SNSにアップするのもオススメです。

一緒に頑張る仲間から応援してもらえたりすると、モチベーションもアップします。

スマホのアプリでも、学習記録がつけられるアプリがたくさんあります!

わたしはStudyplusという無料アプリで毎日記録をつけています。

Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に
Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に
開発元:Studyplus Inc.
無料
posted withアプリーチ
Studyplusスクリーンショット

テキストのバーコードを読み込むことで、アプリ内にどのテキストを何時間勉強したかという記録ができます。

グラフで可視化されると、何をどれだけ勉強したかがわかりやすいですよね?

日によって勉強量や使用するテキストが偏っていないか、チェックすることもできるのはありがたい!

今月どれくらい勉強したのかがわかると、モチベーションがあがりますよ。

毎日の「オンライン英会話」のレッスンがつらいと感じている方へ、モチベーション維持の方法はこちらでもご紹介!

オンライン英会話の毎日レッスンは正直きつい!でも英語が話せるようになりたい!

有料アプリであれば、多部未華子さんのCMでおなじみのスタサプ(スタディサプリ)もオススメ!

\ 7日間無料体験! /

ゆきぴ

スタディサプリはリクルートのアプリだし安心だね!

無理のない範囲でできることを毎日つづける

英語学習をはじめるときめたときは、あれもこれもやりたくなってつい詰め込んでしまいがち。

わたしも何度も挫折しているので、気持ちはとてもよくわかります。

ゆきぴ

じつは、本棚で眠っている参考書もたくさん・・・

できる日にたくさんやる、できない日はまったくやらないというのは良くないんです!

できない日が多くなると、今日もいいかな?っておもってしまってやめるハードルが低くなってしまいます。

そうならないためにも無理せずできる範囲で1日のノルマを決めて、毎日それだけは死守できるようにがんばろう!

まとめ:50代からのオンライン英会話は効果なし?実際の体験談をもとに徹底検証

わたしも「オンライン英会話」のレッスン中に、講師から最高齢の生徒は80代という話も聞いたことがあります。

80代で「オンライン英会話」のレッスンを受け、豊かな人生を送っている先輩がいるというのは勇気がでますよね。

それに比べたら50代はまだまだ若い!

挑戦しないであきらめるには早すぎます。

勇気をだして、無料体験レッスンを受けてみたら案外楽しめますよ!

海外旅行に行かなくても、オンラインで世界中の講師から現地の情報をもらえるというだけでも世界が広がります!

\ ココから無料体験で2回無料 /

ほかの英会話スクールについて、詳細が知りたいという方はこちらの記事も読んでみてね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次